2012/6/7 (大台)筏場道から大台辻、県境尾根を三津河落山へ・・・時間切れ~

筏場道と言うのは聞いた事があった。
下(筏場)から大台ケ原山への古道
今はドライブウェイが通っているので、使われていない。

林道終点の白倉又谷出合駐車場に停めると、意外にも、他に一台やって来た^^
若い沢屋さんのカップルで、先に出発された。



リカオ:『まずは大台辻まで行って~
県境尾根を辿って~
三津河落山へ行くのが今日のコース』
・・・「ふ~ん」



ちゃんとした歩道になっているし~(^^)
踏み跡も、誰か歩いてる感あるし~
「古くても歩けそうヤン~~」



本沢川本流の左岸を歩きます。
水平道なので楽チン♪



ココラ辺にある筈の、屏風滝なのかどうか解らないです・・・



帰りに寄ることにして^^



なんとなく、(池木屋山への)宮の谷渓谷チックです^^



岩場が滑ります!
崩れて危険な、手を使って通らなければならない所も、あります
(手を引いてもらったので、画像はないです)



ちゃんと持つところが有る時は安心です^^



コンナ感じの所は2箇所ありました~



高度感のある所が~~私は苦手です(( ゚(エ)゚)ヒョエー



吊橋しから~なんやら又沢の分岐



もう少し水平道が続きます^^
釜之公吊橋を渡ったところに通行禁止の札が掛かっていますが、ネットの情報では通れる様子です。。。
ここから杉林の道を登っていきます。
杉の樹皮がバリバリ剥がれているのを何度も見ました・・・
なんでしょう・・・(??)



古いけど石垣の道でシッカリしているんですが~所々で崩れています。。。倒木が時々あって、またいだり~くぐったり~







何箇所か、山抜けしていてザレていて、トラバースしなくちゃいけない所がありました。(画像はありません)
大方はロープが張ってあって通過できました。

銀領水だ~~ヽ( ^(エ)^)ノ
ポタポタ雫がアチコチから垂れてきていました^^



見上げると自然林^^



大方はこんな感じで、普通にトラバースです^^



( ´(エ)`)フゥー...



まだまだ遠いなぁ~

が!!

大きく崩れた所が通行できません。。。
空中に虎ロープが張ってあるのですが、一段と崩れていて、
高い所にあるロープには手も届きません~~

 ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン|||||||||||||||
直登することにしました。
登るにつれ傾斜がキツクなり
最後は、まるで鉄山白子谷から鉄山平への急斜面尾根をつめて上がる感じ~

傾斜が緩む頃、明るい暗部が見えました^^
もう手を使わずに歩いて登れます・・・
登ったところはP1250の手前鞍部。地図には笹のブッシュと書かれていましたが、サッパリ笹は無かったです(@@)



上から下を見下ろして見た所です。(全然、緊迫感無いですがw)

リ:『どうする?添谷山方面に稜線歩きする?
それとも、予定通り三津河落山行く?』

折角リカオがプラン変更を言って来たのに~私の頭の中には三津河落の青い笹原が焼きついていました。。。



台高縦走路を少しだけ歩き、大台辻までやって来ましたヽ( ^。^)ノ



11:30 小休止。



しばらく大台の森を歩きました^^
シロヤシオは終わっていましたが、瑞々しいブナの森で気持ちイイ♪



大台辻から筏場道を少し行くと、尾根が別れています。
三津河落山へ向けて県境尾根を行きます。



時々滅多に無いって感じのテープがあって嬉しい^^
始めは尾根道、シャクナゲを所々で巻くように登って行き・・・
だんだん細い岩尾根に変わり・・・
細かいアップダウンを繰り返して岩を巻いて・・・
ザレタ斜面をトラバースして、



エライところまで来たんだけれど、木々の向こうに見える三津河落は
まだ遠くて、タイムアウトです。1:30



来た道を戻ります。



さっきの大崩箇所をどう戻るか(??)
地図を見て~
リ:『そのまま下ってもいいネンけど、もう少し傾斜の緩そうな所から降りよか~銀領水の辺りに出れる筈や』
「ウンウンそーしよ^^」

P1250を少し過ぎた辺りから降りようと思った所に、ジャーン!
黄色テープがあった。
巻き道ついとるヤン~^^
何箇所かテープを見ながら下れた。。。

ところが、気が付いたらテープを見失ってしまった。
まぁ、最初っからテープ有るとは思ってなかったから~
無くても下れると。。。

大きな岩場に当たってしまった(><)
岩場を下れる保障はない。。。
すぐ左は涸れた沢筋。
しまったなぁ~沢筋降りたくないけど、
ここで失敗。
少し登り返して岩の右手から降りれた筈でした。

大岩と、沢筋との間の急斜面を下った。
雪山をグリセードして下る感じで降りたが、カナリ怖かったよ~(TT)
雪山ならコケテも雪まみれになるだけだが、
こんな斜面でコケタら、怪我するよ~~
久しぶりのこの感じ~~
なんとか筏場道に下りてきたけど、銀領水(注:カシミール地図が開きます)の少し手前だった。



木々の切れ間から遠く左奥に三津河落が見えてる。

三津河落山は遠いなぁ・・・



帰りに五色温泉跡に寄ってみたんですが~
なんのコッチャさっぱり解らなかった。。。

5:00 無事に帰ってきました^^


最後の県境尾根は悪路・・・カモ(´・ェ・`)

大崩落箇所の手前を直登しましたが、到底、危険すぎてトラバースできないと思いましたが。が、普通に行かれてる方もいらっしゃいますので、御報告しときます^^